たまに行く旅
2018.07.31 (火)
今年の夏休みの旅はいつもの蓼科にしました。
父が昔勤めていた会社の保養所でスタッフの方も顔なじみ。
何度もお世話になっています♪

今回は諏訪湖のほとりの
SUWAガラスの里へいって体験させてもらったり・・・・

2人とも真剣。こういうの好きですねぇ~。
ナナはペーパーウェイト、ソラはガラスのハンコを
サンドブラストで彫って作りました。
ここはお土産屋さんも充実していて
2人とも特に気に入ったらしい。
精密機器で有名な諏訪。
精密駒も売っていて、二人ともくぎ付け。
お土産に買ったけど良く回ります。
次は「蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン」へ。




台風の後でちょっと散らかっていたけど、
きれいなお庭でした♪
ただ、小さいハチや虫に二人はビビリ・・・・
面倒くさい・・・・ ビビりすぎ。。。

虫が怖くてジジにしがみつく面倒くさい二人・・・
まだまだ時間があったので
北八ヶ岳ロープウェイへ。

何年か前も乗ったけど二人とも記憶がないらしい。
え~~~~。忘れちゃったのかぁ~

この山頂のキツツキも忘れたらしい(涙)
行ったのは3年前か!ブログって素晴らしい → ☆
最後の日にホテルの方々に勧められた「八ヶ岳中央農業実践大学校」へ。

農場で作った野菜や乳製品が売っています。
奥に動物たちもいるようなので見てきました♪


あ、ヤギだ。
子ヤギちゃんたちですね。

小屋の中には親ヤギちゃんもいます。
親ヤギちゃんをみていたら、子ヤギちゃんたちが

脱走してきた!!!
え?どこから出てきたんだろう・・・
ちゃんと柵があったんですけど・・・・
ヤギの餌を売っていて
クレクレと積極的な子ヤギちゃんたち(笑)

餌を持っているジジにたかる・・・
そのころうちの子たちは・・・・

フンを踏んだと大騒ぎ(汗)

人懐っこい子ヤギちゃん。

どこまでもついてきます。
かわいい♡
ヤギの目ってコーヒー豆みたいですね*^^*
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
父が昔勤めていた会社の保養所でスタッフの方も顔なじみ。
何度もお世話になっています♪

今回は諏訪湖のほとりの
SUWAガラスの里へいって体験させてもらったり・・・・

2人とも真剣。こういうの好きですねぇ~。
ナナはペーパーウェイト、ソラはガラスのハンコを
サンドブラストで彫って作りました。
ここはお土産屋さんも充実していて
2人とも特に気に入ったらしい。
精密機器で有名な諏訪。
精密駒も売っていて、二人ともくぎ付け。
お土産に買ったけど良く回ります。
次は「蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン」へ。




台風の後でちょっと散らかっていたけど、
きれいなお庭でした♪
ただ、小さいハチや虫に二人はビビリ・・・・
面倒くさい・・・・ ビビりすぎ。。。

虫が怖くてジジにしがみつく面倒くさい二人・・・
まだまだ時間があったので
北八ヶ岳ロープウェイへ。

何年か前も乗ったけど二人とも記憶がないらしい。
え~~~~。忘れちゃったのかぁ~

この山頂のキツツキも忘れたらしい(涙)
行ったのは3年前か!ブログって素晴らしい → ☆
最後の日にホテルの方々に勧められた「八ヶ岳中央農業実践大学校」へ。

農場で作った野菜や乳製品が売っています。
奥に動物たちもいるようなので見てきました♪


あ、ヤギだ。
子ヤギちゃんたちですね。

小屋の中には親ヤギちゃんもいます。
親ヤギちゃんをみていたら、子ヤギちゃんたちが

脱走してきた!!!
え?どこから出てきたんだろう・・・
ちゃんと柵があったんですけど・・・・
ヤギの餌を売っていて
クレクレと積極的な子ヤギちゃんたち(笑)

餌を持っているジジにたかる・・・
そのころうちの子たちは・・・・

フンを踏んだと大騒ぎ(汗)

人懐っこい子ヤギちゃん。

どこまでもついてきます。
かわいい♡
ヤギの目ってコーヒー豆みたいですね*^^*
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
日々のこと
2018.07.13 (金)
近所にツバメの巣を見つけました。
知らなかったけど、毎年来ているそうです。
先日の朝、学校へ行く前に子供たちと見に行ってみました。


見つけたときはまだ卵で親ツバメが温めていたのですが
生まれていました♪かわいい~~~
目がゴマのよう・・・(笑)
一人だったらわざわざ見に行くこともなかったけど、
子供が興味があることを今一緒に体験しています。
結構楽しい*^^*
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
知らなかったけど、毎年来ているそうです。
先日の朝、学校へ行く前に子供たちと見に行ってみました。


見つけたときはまだ卵で親ツバメが温めていたのですが
生まれていました♪かわいい~~~
目がゴマのよう・・・(笑)
一人だったらわざわざ見に行くこともなかったけど、
子供が興味があることを今一緒に体験しています。
結構楽しい*^^*
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
子供服
2018.07.07 (土)
お客様からお声がけいただきまして、
6年生女の子のお洋服を作りました。
サイズは160を着ていらっしゃるとのこと。
大人服の9号です。
良くお話をお伺いすると
子供の150、160は急に種類が減って探すのが大変とのこと。
そういえば近所のママ友さんたちも同じようなこと言っていたな。
大人の服では大人っぽすぎたり、胸元が開き過ぎていたりと
大人とはちょっと違う9号。
私も探してみると確かに少ないみたい。
私は勝手に高学年にもなるときっと手作りの服は着てくれないだろうなと思っていたのですが
もしかしたら作ることになるかもしれませんね*^^*
ということで、いろいろ本で調べたりして
ジュニア服の勉強をしましたよ♪
立体的に作らないとね♪
生地は以前作ったUSAコットンのギンガムチェック。
USAコットンは売切れになったら再販されないことが多いのだけど、
この生地はラッキーなことに再販されていました!よかった!

やっぱりこの柄インパクトある~♪きれいな青です。
着替えやすいように前開きにしました。
ボートネック風にカットして~~♪あ~楽しい。




裏地を付けました。
お姉さんだものね。透けちゃったらかわいそう。
ウエストのリボンがなかなかかわいいです。
身長は153センチとのことなので
丈を少し短く調節してあります。
今日あたり届くのではないかな♪
感想がドキドキ気になります*^^*
気に入っていただけるといいけど♪
もうすぐ夏休みですね。
いろいろバタバタ・・・。
あんまり服作りもできませんので
今度は8月か9月のUPになりそうです。
秋冬物つくりはじめています。

フランネルのマスタードスカート♪
カワユス!!!
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
6年生女の子のお洋服を作りました。
サイズは160を着ていらっしゃるとのこと。
大人服の9号です。
良くお話をお伺いすると
子供の150、160は急に種類が減って探すのが大変とのこと。
そういえば近所のママ友さんたちも同じようなこと言っていたな。
大人の服では大人っぽすぎたり、胸元が開き過ぎていたりと
大人とはちょっと違う9号。
私も探してみると確かに少ないみたい。
私は勝手に高学年にもなるときっと手作りの服は着てくれないだろうなと思っていたのですが
もしかしたら作ることになるかもしれませんね*^^*
ということで、いろいろ本で調べたりして
ジュニア服の勉強をしましたよ♪
立体的に作らないとね♪
生地は以前作ったUSAコットンのギンガムチェック。
USAコットンは売切れになったら再販されないことが多いのだけど、
この生地はラッキーなことに再販されていました!よかった!

やっぱりこの柄インパクトある~♪きれいな青です。
着替えやすいように前開きにしました。
ボートネック風にカットして~~♪あ~楽しい。




裏地を付けました。
お姉さんだものね。透けちゃったらかわいそう。
ウエストのリボンがなかなかかわいいです。
身長は153センチとのことなので
丈を少し短く調節してあります。
今日あたり届くのではないかな♪
感想がドキドキ気になります*^^*
気に入っていただけるといいけど♪
もうすぐ夏休みですね。
いろいろバタバタ・・・。
あんまり服作りもできませんので
今度は8月か9月のUPになりそうです。
秋冬物つくりはじめています。

フランネルのマスタードスカート♪
カワユス!!!
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
日々のこと
2018.07.02 (月)
東京の小学校では3年生に蚕を育てる授業があります。
多分学校によってだけど。
この辺の小学校はどこも育てます。
子供たちも3年生。
ついに蚕がやってきた!!
班になって蚕を育てるんだけど
1班15~20匹くらい。
週末になると餌をやるため順番で持ち帰ってきます(涙)
うちの子たちは4番目。
え?!ってことは、20匹×2人=40匹くらいくるっていうの?!?!
ひぃ~
虫嫌い。
40匹もウニウニがくるのかとドキドキしていたけど、
順番が遅かったので、ソラの班の蚕はみんな繭になってしまって
持って帰ってこなかった。
ナナの班は6匹残っていたので持って帰ってきた。
6匹のうち3匹はすでに繭になっていて、
残りの3匹のウニウニも2匹は土曜の朝には繭になっていました。


汚くてごめんなさいよ~。
真ん中の白いのは繭を造るためのトイレットペーパーの芯。
結局気に入らなかったようで、そこでは作りませんでした。
最後の一匹は元気がなく小さめ。
大丈夫かなと思ったけど、そのうち桑の葉を良く食べ
日曜の朝から無事糸を出し始めました。
なんかね、虫なんか嫌いだけど、
繭を造るのも、少しずつ丁寧に・・・
なんだかけなげ。
がんばれ~と言いたくなります。

この柏餅みたいのが最後の一匹。
まだ繭は透けていて中で動いているのが見えます。
学校ではね、この繭を冷凍してしまいます。
そして繭を工作で使うんだって。。。
あんなに頑張って作っていたのに殺されちゃうんだ。
子供たちにも「命を止める」という言い方で先生方は伝えているらしい。
かわいそうだな。。。
糸を取るわけでもなく、子供たちの工作のために殺しちゃうとは。
今日ナナが先生に「なんとか助けてあげてください」といったらしいけど、 (よく言った!!)
蛾になっちゃうと繭におしっこがかかって黄色くなるから・・・という回答だったらしい。
え?!いいじゃん、工作で使うだけなんだから、チッコ付いたって。
う~~~ん~~~~
この授業は必要なんだろうか。
すごく疑問に思ってしまいます(涙)
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
多分学校によってだけど。
この辺の小学校はどこも育てます。
子供たちも3年生。
ついに蚕がやってきた!!
班になって蚕を育てるんだけど
1班15~20匹くらい。
週末になると餌をやるため順番で持ち帰ってきます(涙)
うちの子たちは4番目。
え?!ってことは、20匹×2人=40匹くらいくるっていうの?!?!
ひぃ~
虫嫌い。
40匹もウニウニがくるのかとドキドキしていたけど、
順番が遅かったので、ソラの班の蚕はみんな繭になってしまって
持って帰ってこなかった。
ナナの班は6匹残っていたので持って帰ってきた。
6匹のうち3匹はすでに繭になっていて、
残りの3匹のウニウニも2匹は土曜の朝には繭になっていました。


汚くてごめんなさいよ~。
真ん中の白いのは繭を造るためのトイレットペーパーの芯。
結局気に入らなかったようで、そこでは作りませんでした。
最後の一匹は元気がなく小さめ。
大丈夫かなと思ったけど、そのうち桑の葉を良く食べ
日曜の朝から無事糸を出し始めました。
なんかね、虫なんか嫌いだけど、
繭を造るのも、少しずつ丁寧に・・・
なんだかけなげ。
がんばれ~と言いたくなります。

この柏餅みたいのが最後の一匹。
まだ繭は透けていて中で動いているのが見えます。
学校ではね、この繭を冷凍してしまいます。
そして繭を工作で使うんだって。。。
あんなに頑張って作っていたのに殺されちゃうんだ。
子供たちにも「命を止める」という言い方で先生方は伝えているらしい。
かわいそうだな。。。
糸を取るわけでもなく、子供たちの工作のために殺しちゃうとは。
今日ナナが先生に「なんとか助けてあげてください」といったらしいけど、 (よく言った!!)
蛾になっちゃうと繭におしっこがかかって黄色くなるから・・・という回答だったらしい。
え?!いいじゃん、工作で使うだけなんだから、チッコ付いたって。
う~~~ん~~~~
この授業は必要なんだろうか。
すごく疑問に思ってしまいます(涙)
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
| Home |