たまに行く旅
2020.02.17 (月)
先日旭川の雪まつりへ行ってきました♪
はじめての冬の北海道!初めての旭川!
いつもより暖かく雪も少ないと聞いていたけど、
行く日は-36度とか言っていますけど~!
旭川空港に着いたときは-17度。
いや、いける!!案外いけるかも!!
ということで、きました!旭川~!

雪はこれでもいつもの半分ちょいということです。
いつももっとすごいのか~


駅前にスケートリンクがあったり、氷の彫刻が並んでいたり素敵です。
しかし-17度、寒くなってきました。
出ている顔が痛い。
雪まつり会場まで歩こうかと思ったけど、
寒くて断念。あまり人もいない(笑)
2日目の午前中は神楽岡公園へエゾリスとシマエナガを探しに行きました。
雪深い。

散歩している人がちらほら。
「あ!!ぴょんぴょん系!!」
ソラが見つけました。エゾリスちゃんが結構いました♪
びっくりしたのが、カメラを持った女性をエゾリスが追いかけている!餌付けしているのかな?
最初、ペットのダックスフントかなと思ったんだけど、いや、犬は木登りしない(笑)
ずっと後を付けていました。かわいい~
話を聞こうと近づこうとしたけど、その人のところまで雪深くて断念(笑)
話聞きたかった~!
かなり広い公園を散策してたら
小鳥が集まる場所を発見!
餌が置いてあって、色とりどりの小鳥が沢山来ていました。
夢のよう。

小鳥を見て満足したら急に寒くなってきました。
私の行きたかった六花亭カフェに行きました。公園の横にあります♪
ホットケーキやチーズケーキを頂きました。おしゃれで上品。
美味しかったです♪
さてさて、午後は念願の旭山動物園。
駅からバスで行ったのですが、バスがすごく混んでいて・・・
タクシーにすればよかった。。。(涙)

早速カピバラのかまくら。
かわいい。

色々見たけど、マヌルネコがかわいかった~♪
結構大きくて、普通の猫のように機敏にじゃれ遊んでいました。
モフモフです♪
エゾモモンガも楽しみにしていたけど、出てきてはくれませんでした。
残念。
子供たちのお気に入りは・・・・

なんといってもペンギン。
ペンギンのお散歩が本当にかわいかったです。
これを見に東京から飛行機乗って行ったのだから*^^*

子供たちはこのペンギンの雛に夢中。
雛と言っても大人くらい大きい。
でもモフモフ。
何度も見に行っていました。
旭山動物園はこの時期夜までやっていたのですが、
寒くて寒くて(笑)、17時ごろライトアップを見たらすぐに駅に向かいました。
やっぱり夜は・・・寒い。
駅周辺で食べた青葉の旭川ラーメン、おいしゅうございました。
3日目は雪まつりへ!
最終日だからきっと混むよ、というタクシー運転手さんの言葉で朝一番(9時)に行ったら
あまり人がいない。

よくテレビで見る雪まつりのステージ!
思ってたよりずっと大きかったです。すごい!!

朝の誰もいない滑り台。長い。
私たちが滑り台は一番乗りでした!!


その他にも雪の大迷路やジップラインなんかに挑戦!スノーモービルなんかも乗せてもらいました。
なかなかできない体験で楽しかったです*^^*
そしてやっぱりこれ、


雪ダルマづくり。
うちの子らしい(笑)
3泊4日の旭川の旅。
この他にも駅の裏で雪遊びを満喫したり、ジンギスカン食べたり、本当に楽しかったです。
北海道、また行きたいな*^^*
はじめての冬の北海道!初めての旭川!
いつもより暖かく雪も少ないと聞いていたけど、
行く日は-36度とか言っていますけど~!
旭川空港に着いたときは-17度。
いや、いける!!案外いけるかも!!
ということで、きました!旭川~!

雪はこれでもいつもの半分ちょいということです。
いつももっとすごいのか~


駅前にスケートリンクがあったり、氷の彫刻が並んでいたり素敵です。
しかし-17度、寒くなってきました。
出ている顔が痛い。
雪まつり会場まで歩こうかと思ったけど、
寒くて断念。あまり人もいない(笑)
2日目の午前中は神楽岡公園へエゾリスとシマエナガを探しに行きました。
雪深い。

散歩している人がちらほら。
「あ!!ぴょんぴょん系!!」
ソラが見つけました。エゾリスちゃんが結構いました♪
びっくりしたのが、カメラを持った女性をエゾリスが追いかけている!餌付けしているのかな?
最初、ペットのダックスフントかなと思ったんだけど、いや、犬は木登りしない(笑)
ずっと後を付けていました。かわいい~
話を聞こうと近づこうとしたけど、その人のところまで雪深くて断念(笑)
話聞きたかった~!
かなり広い公園を散策してたら
小鳥が集まる場所を発見!
餌が置いてあって、色とりどりの小鳥が沢山来ていました。
夢のよう。

小鳥を見て満足したら急に寒くなってきました。
私の行きたかった六花亭カフェに行きました。公園の横にあります♪
ホットケーキやチーズケーキを頂きました。おしゃれで上品。
美味しかったです♪
さてさて、午後は念願の旭山動物園。
駅からバスで行ったのですが、バスがすごく混んでいて・・・
タクシーにすればよかった。。。(涙)

早速カピバラのかまくら。
かわいい。

色々見たけど、マヌルネコがかわいかった~♪
結構大きくて、普通の猫のように機敏にじゃれ遊んでいました。
モフモフです♪
エゾモモンガも楽しみにしていたけど、出てきてはくれませんでした。
残念。
子供たちのお気に入りは・・・・

なんといってもペンギン。
ペンギンのお散歩が本当にかわいかったです。
これを見に東京から飛行機乗って行ったのだから*^^*

子供たちはこのペンギンの雛に夢中。
雛と言っても大人くらい大きい。
でもモフモフ。
何度も見に行っていました。
旭山動物園はこの時期夜までやっていたのですが、
寒くて寒くて(笑)、17時ごろライトアップを見たらすぐに駅に向かいました。
やっぱり夜は・・・寒い。
駅周辺で食べた青葉の旭川ラーメン、おいしゅうございました。
3日目は雪まつりへ!
最終日だからきっと混むよ、というタクシー運転手さんの言葉で朝一番(9時)に行ったら
あまり人がいない。

よくテレビで見る雪まつりのステージ!
思ってたよりずっと大きかったです。すごい!!

朝の誰もいない滑り台。長い。
私たちが滑り台は一番乗りでした!!


その他にも雪の大迷路やジップラインなんかに挑戦!スノーモービルなんかも乗せてもらいました。
なかなかできない体験で楽しかったです*^^*
そしてやっぱりこれ、


雪ダルマづくり。
うちの子らしい(笑)
3泊4日の旭川の旅。
この他にも駅の裏で雪遊びを満喫したり、ジンギスカン食べたり、本当に楽しかったです。
北海道、また行きたいな*^^*
たまに行く旅
2019.08.03 (土)
いやぁ~~~
梅雨明けしたとたん、なんですかこの暑さ~!
昔の夏はここまで暑くなかったような・・・・
さてさて・・・・
夏休みの旅行、今年も蓼科です。
行ってきました~!

もう何度目だろう、こちらにお世話になるのは・・・
年に2~3回行っています♪
父の昔勤めていた会社の保養所で、父はゴルフにも良く行くので超常連(笑)


2人ともここが大好きで、すごくうれしそうです*^^*

部屋も広くてのびのび。
くつろぎすぎ(笑)
今回は蓼科から足を延ばして黒部ダムへ行ってみました。

すごい迫力。
大町から扇沢駅へ行き、そこから電気バスに乗り15分くらい。
黒部ダム駅に着き、右に行くと220段の地中階段を上り、展望台へ出ます。
この階段で足をやられた~!!(笑)めっちゃ疲れた。
しかも展望台から外階段を下ってダムの放水が観ることができるのですが、
そこがめちゃくちゃ怖い。

こんなところをガクガクの足で下ってくるわけです。
おしりゾクゾクです。
でも子供たちはへっちゃら。

ところどころ、こういう写真を撮れる場所があるのですが、
私は怖くてこんなところ立てません。ひぃ~
私は壁に引っ付いています。

ダムの上にも行きましたが、ここも放水の風が強い。
そして怖い・・・・
みんな放水を覗いています。怖い~
昔、よくこんな巨大なダムを作ったなと思います。
ここに行くまでのトンネルも、バスでほんの15分でしたが、
ここを掘るのも相当な苦労があったようです。
本当にすごい。。。
ここに来る前日に「ブラタモリ 黒部ダム」をホテルの方に薦められて読みましたが、勉強してきてよかった。
いろいろな計算をしてそして苦労して建てられたダムだということがわかります。
おすすめ本です♪
黒部ダム、行って良かった~
ところでナナ。。。
蓼科に来る前日に、病院で2度目のアレルギーの血液検査の結果を聞きました。
ピーナッツは以前よりちょっと悪化。
他にも猫や犬アレルギーあり(涙)
そして驚きなのが、ハンノキ(シラカバ)アレルギーがピーナッツより高く出ました!
関東の人が白樺のアレルギーになることはあまりないと先生が驚かれていました。
考えられることはないかと聞かれ・・・・
毎年何度か行く蓼科・・・・
ホテルの周りは白樺だらけだ・・・・・
でも2~3日程度の旅行だし~と伝えたら、
多分それでしょうということに。。。
白樺アレルギーはピーナッツみたいにエピペンを使うこともなく
ただ、鼻水が出たり目がかゆくなるだけのようですが・・・
本当にアレルギー体質でかわいそう。
私は花粉症もでないのにな~
今後白樺の花粉が飛ぶ冬に蓼科に行く時は、
目薬と花粉の薬を持って行った方がよさそうです。
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
梅雨明けしたとたん、なんですかこの暑さ~!
昔の夏はここまで暑くなかったような・・・・
さてさて・・・・
夏休みの旅行、今年も蓼科です。
行ってきました~!

もう何度目だろう、こちらにお世話になるのは・・・
年に2~3回行っています♪
父の昔勤めていた会社の保養所で、父はゴルフにも良く行くので超常連(笑)


2人ともここが大好きで、すごくうれしそうです*^^*

部屋も広くてのびのび。
くつろぎすぎ(笑)
今回は蓼科から足を延ばして黒部ダムへ行ってみました。

すごい迫力。
大町から扇沢駅へ行き、そこから電気バスに乗り15分くらい。
黒部ダム駅に着き、右に行くと220段の地中階段を上り、展望台へ出ます。
この階段で足をやられた~!!(笑)めっちゃ疲れた。
しかも展望台から外階段を下ってダムの放水が観ることができるのですが、
そこがめちゃくちゃ怖い。

こんなところをガクガクの足で下ってくるわけです。
おしりゾクゾクです。
でも子供たちはへっちゃら。

ところどころ、こういう写真を撮れる場所があるのですが、
私は怖くてこんなところ立てません。ひぃ~
私は壁に引っ付いています。

ダムの上にも行きましたが、ここも放水の風が強い。
そして怖い・・・・
みんな放水を覗いています。怖い~
昔、よくこんな巨大なダムを作ったなと思います。
ここに行くまでのトンネルも、バスでほんの15分でしたが、
ここを掘るのも相当な苦労があったようです。
本当にすごい。。。
ここに来る前日に「ブラタモリ 黒部ダム」をホテルの方に薦められて読みましたが、勉強してきてよかった。
いろいろな計算をしてそして苦労して建てられたダムだということがわかります。
おすすめ本です♪
黒部ダム、行って良かった~
ところでナナ。。。
蓼科に来る前日に、病院で2度目のアレルギーの血液検査の結果を聞きました。
ピーナッツは以前よりちょっと悪化。
他にも猫や犬アレルギーあり(涙)
そして驚きなのが、ハンノキ(シラカバ)アレルギーがピーナッツより高く出ました!
関東の人が白樺のアレルギーになることはあまりないと先生が驚かれていました。
考えられることはないかと聞かれ・・・・
毎年何度か行く蓼科・・・・
ホテルの周りは白樺だらけだ・・・・・
でも2~3日程度の旅行だし~と伝えたら、
多分それでしょうということに。。。
白樺アレルギーはピーナッツみたいにエピペンを使うこともなく
ただ、鼻水が出たり目がかゆくなるだけのようですが・・・
本当にアレルギー体質でかわいそう。
私は花粉症もでないのにな~
今後白樺の花粉が飛ぶ冬に蓼科に行く時は、
目薬と花粉の薬を持って行った方がよさそうです。
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
たまに行く旅
2019.01.08 (火)
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします。
あっという間に年末年始が過ぎ去り、今日から学校です。
ナナが昨夜から熱を出し、初日から休んでいますけど(汗)
さてさて、年末年始は群馬県のみなかみへ行って参りました。
年末大寒波が来て、すごい大雪だったみたい。
行ったときは寒波が過ぎ去った翌日でした。
関越を下って、赤城あたりからいきなり雪が見え始め、
水上に行くとすごいことに!

1m弱くらいでしょうかね!
びっくりするほど積もっていました。
子供たちも大喜びです。


谷川岳ドライブインにある大きなかまくら。
関東一だそうです。
ドライブインには人はあまりいませんでした。さみしい。
あ、年末だもんねぇ~

水上高原スキーリゾートにて雪遊び。
昔はスキー客でいっぱいだったけど、空いていてスキーしやすそう。
雪もパウダースノーでいい!!
来年あたりスキーさせてみるかな。


今回はこんなので遊ぶ。
無料でした♪素敵。
他にも子供が喜ぶものばかり。

このベル、ちゃんと音階になっています!

雪遊びも楽しい。なかなかできないもんね~こんなの。

本当に楽しそうでした*^^*

ピカチュウもいたよ~。
青い空に黄色が良く映える。
宿は、今回珍しくペンション。
年末ぎりぎりでとった宿でした。
食事がとってもおいしくて、お部屋もすてき。
ご家族で経営されていて、アットホームでゆっくり過ごせました。
なんといっても4頭のゴールデンレトリバーちゃんたちがいて、癒してくれました♪
ピノコを思い出す。


わんこたちも人懐っこくて一緒に遊んでくれました。
かわいい*^^*
6月はローズガーデンもあるようで、きっと素敵なんでしょうね♪
また行きたいです♪
冬休みの疲れが取れず、子供も風邪で休んでいるし
本格始動は来週からにしよう(笑)
今年は、いろいろ考えることなどありそうだけど
ゆっくり考えていこう。
先日昔の仲間に会いました。20年前の仲間。
会うのは。。。4年ぶりかな?
みんな変わってなくて嬉しかった♪すごく楽しい時を過ごしました。
来れなかった人たちとも電話やメールで話したり・・・
あぁ、あのときの仲間は本当に最高です*^^*
ずっと大切にしていきたい人たちです。
また会いたい♪
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
今年もよろしくお願いいたします。
あっという間に年末年始が過ぎ去り、今日から学校です。
ナナが昨夜から熱を出し、初日から休んでいますけど(汗)
さてさて、年末年始は群馬県のみなかみへ行って参りました。
年末大寒波が来て、すごい大雪だったみたい。
行ったときは寒波が過ぎ去った翌日でした。
関越を下って、赤城あたりからいきなり雪が見え始め、
水上に行くとすごいことに!

1m弱くらいでしょうかね!
びっくりするほど積もっていました。
子供たちも大喜びです。


谷川岳ドライブインにある大きなかまくら。
関東一だそうです。
ドライブインには人はあまりいませんでした。さみしい。
あ、年末だもんねぇ~

水上高原スキーリゾートにて雪遊び。
昔はスキー客でいっぱいだったけど、空いていてスキーしやすそう。
雪もパウダースノーでいい!!
来年あたりスキーさせてみるかな。


今回はこんなので遊ぶ。
無料でした♪素敵。
他にも子供が喜ぶものばかり。

このベル、ちゃんと音階になっています!

雪遊びも楽しい。なかなかできないもんね~こんなの。

本当に楽しそうでした*^^*

ピカチュウもいたよ~。
青い空に黄色が良く映える。
宿は、今回珍しくペンション。
年末ぎりぎりでとった宿でした。
食事がとってもおいしくて、お部屋もすてき。
ご家族で経営されていて、アットホームでゆっくり過ごせました。
なんといっても4頭のゴールデンレトリバーちゃんたちがいて、癒してくれました♪
ピノコを思い出す。


わんこたちも人懐っこくて一緒に遊んでくれました。
かわいい*^^*
6月はローズガーデンもあるようで、きっと素敵なんでしょうね♪
また行きたいです♪
冬休みの疲れが取れず、子供も風邪で休んでいるし
本格始動は来週からにしよう(笑)
今年は、いろいろ考えることなどありそうだけど
ゆっくり考えていこう。
先日昔の仲間に会いました。20年前の仲間。
会うのは。。。4年ぶりかな?
みんな変わってなくて嬉しかった♪すごく楽しい時を過ごしました。
来れなかった人たちとも電話やメールで話したり・・・
あぁ、あのときの仲間は本当に最高です*^^*
ずっと大切にしていきたい人たちです。
また会いたい♪
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
たまに行く旅
2018.12.03 (月)
先週木曜日から学校をさぼらせてフィールドワークへ出かけました♪
今回は軽井沢へムササビの観察へ!

可愛い♪
ムササビってなかなか見る機会がないなって。
しかも11月いっぱいでムササビ観察ツアーが終わり。
これを逃すとまた3月からとなってしまうので、ぎりぎりで行ってきました。

こんなのが見られるわけです!
ムササビは日没後30分くらいで巣から出てくるらしく、
それまではムササビについてお勉強。

2人ともワクワクしながら聞いていました。
うちともう一組。
もう一組は香港からのお客さんでした。
だからガイドさんは英語と日本語で説明。

ムササビって頭からしっぽの先までは80cmくらい。
結構大きい。
モモンガは小さいらしいです。
いろいろお話を聞いた後、早速森へ。
ってか、巣箱を敷地内にいくつかセットしてあって、
巣箱の中にカメラが仕込んであってどこで寝ているかわかっちゃうんだって。
なるほど~~~

これが巣箱。

あちこちにあります♪
この日は少し暖かめの日だったのだけど、日没後は急に気温が下がります。さむかった~!
日没後30分くらいで巣箱からでてくるということだったけど、
なかなか目覚めなくて30分以上は待っていましたよ~~
そしたら巣箱からではなく、他のムササビがひらりと飛んできてびっくり!
器用に飛ぶもんですね~!!
飛んだら木に登りまた飛んでいく~を繰り返して、森の奥へ消えていきました。
一瞬だったけど、すごく感動しました。
次の日ホテルの周りを散策すると
ムササビが松ぼっくりを食べたあとが見つかりました♪

森のエビフライと呼ぶらしいです♪
本当にエビフライみたい。
野鳥もたくさんいたのだけど、
2人はこの看板でテンションダダ下がり。

ツキノワグマが出るって(笑)
その前の日にガイドさんに確認したら、
この時期はクマはみんな群馬のほうに移動するからいないと聞いていたのだけど~~~
2人は怖がったので途中で引き返しました。

クリスマスツリーもあり、きれいでした♪
今回は新幹線で行ったのですが、都心からも行きやすいし、
軽井沢の駅前には大きなアウトレットもあるし、
街もおしゃれなお店が沢山あるし、食べ物もおいしい。
軽井沢はおすすめです♪
***悲しかったこと***
行く時電車でソラが酔ってしまって・・・
中央線に乗っていた時顔が青ざめました。
そんなこともあるかといつもエチケット袋は持っているので、
それを持たせて準備をしていました。丁度席が一つ空いたのでそこに座らせたら
両隣の女性たちがソラを汚いものを見るようにすごい目でにらみつけ、速攻席を立ちました(汗)
おかげで両隣は空きましたけど・・・(笑)
漫画のようなありさまに私は「あらあらお気遣いいただいて席を譲っていただいてすみませんね。」
と嫌味を言ってやろうと思ったけど、私の母が先に「あらあらすみませんね!!(怒)」と言いました(笑)
どうやら両隣の女性二人は母娘だったらしく、なるほどね。と思いましたけど・・・
ぶちまけたのならまだしも・・・気分が悪くなることなんで誰にもあることだし、
あんな目で見られるのは悲しかったです。
自分の子はあんな風に育ってほしくないと思いました。
おかげで吐くことなく落ち着きましたけど・・・・
まだまだ旅行は何があるかわかりませんね。
エチケット袋は必須です!!
またまた話は変わりまして・・・
12月ですね!あっという間です。
この12月は来春の新しい子供服の型をいくつか作ろうと思っています。研究です。
来春お楽しみに~!
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
今回は軽井沢へムササビの観察へ!

可愛い♪
ムササビってなかなか見る機会がないなって。
しかも11月いっぱいでムササビ観察ツアーが終わり。
これを逃すとまた3月からとなってしまうので、ぎりぎりで行ってきました。

こんなのが見られるわけです!
ムササビは日没後30分くらいで巣から出てくるらしく、
それまではムササビについてお勉強。

2人ともワクワクしながら聞いていました。
うちともう一組。
もう一組は香港からのお客さんでした。
だからガイドさんは英語と日本語で説明。

ムササビって頭からしっぽの先までは80cmくらい。
結構大きい。
モモンガは小さいらしいです。
いろいろお話を聞いた後、早速森へ。
ってか、巣箱を敷地内にいくつかセットしてあって、
巣箱の中にカメラが仕込んであってどこで寝ているかわかっちゃうんだって。
なるほど~~~

これが巣箱。

あちこちにあります♪
この日は少し暖かめの日だったのだけど、日没後は急に気温が下がります。さむかった~!
日没後30分くらいで巣箱からでてくるということだったけど、
なかなか目覚めなくて30分以上は待っていましたよ~~
そしたら巣箱からではなく、他のムササビがひらりと飛んできてびっくり!
器用に飛ぶもんですね~!!
飛んだら木に登りまた飛んでいく~を繰り返して、森の奥へ消えていきました。
一瞬だったけど、すごく感動しました。
次の日ホテルの周りを散策すると
ムササビが松ぼっくりを食べたあとが見つかりました♪

森のエビフライと呼ぶらしいです♪
本当にエビフライみたい。
野鳥もたくさんいたのだけど、
2人はこの看板でテンションダダ下がり。

ツキノワグマが出るって(笑)
その前の日にガイドさんに確認したら、
この時期はクマはみんな群馬のほうに移動するからいないと聞いていたのだけど~~~
2人は怖がったので途中で引き返しました。

クリスマスツリーもあり、きれいでした♪
今回は新幹線で行ったのですが、都心からも行きやすいし、
軽井沢の駅前には大きなアウトレットもあるし、
街もおしゃれなお店が沢山あるし、食べ物もおいしい。
軽井沢はおすすめです♪
***悲しかったこと***
行く時電車でソラが酔ってしまって・・・
中央線に乗っていた時顔が青ざめました。
そんなこともあるかといつもエチケット袋は持っているので、
それを持たせて準備をしていました。丁度席が一つ空いたのでそこに座らせたら
両隣の女性たちがソラを汚いものを見るようにすごい目でにらみつけ、速攻席を立ちました(汗)
おかげで両隣は空きましたけど・・・(笑)
漫画のようなありさまに私は「あらあらお気遣いいただいて席を譲っていただいてすみませんね。」
と嫌味を言ってやろうと思ったけど、私の母が先に「あらあらすみませんね!!(怒)」と言いました(笑)
どうやら両隣の女性二人は母娘だったらしく、なるほどね。と思いましたけど・・・
ぶちまけたのならまだしも・・・気分が悪くなることなんで誰にもあることだし、
あんな目で見られるのは悲しかったです。
自分の子はあんな風に育ってほしくないと思いました。
おかげで吐くことなく落ち着きましたけど・・・・
まだまだ旅行は何があるかわかりませんね。
エチケット袋は必須です!!
またまた話は変わりまして・・・
12月ですね!あっという間です。
この12月は来春の新しい子供服の型をいくつか作ろうと思っています。研究です。
来春お楽しみに~!
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
たまに行く旅
2018.07.31 (火)
今年の夏休みの旅はいつもの蓼科にしました。
父が昔勤めていた会社の保養所でスタッフの方も顔なじみ。
何度もお世話になっています♪

今回は諏訪湖のほとりの
SUWAガラスの里へいって体験させてもらったり・・・・

2人とも真剣。こういうの好きですねぇ~。
ナナはペーパーウェイト、ソラはガラスのハンコを
サンドブラストで彫って作りました。
ここはお土産屋さんも充実していて
2人とも特に気に入ったらしい。
精密機器で有名な諏訪。
精密駒も売っていて、二人ともくぎ付け。
お土産に買ったけど良く回ります。
次は「蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン」へ。




台風の後でちょっと散らかっていたけど、
きれいなお庭でした♪
ただ、小さいハチや虫に二人はビビリ・・・・
面倒くさい・・・・ ビビりすぎ。。。

虫が怖くてジジにしがみつく面倒くさい二人・・・
まだまだ時間があったので
北八ヶ岳ロープウェイへ。

何年か前も乗ったけど二人とも記憶がないらしい。
え~~~~。忘れちゃったのかぁ~

この山頂のキツツキも忘れたらしい(涙)
行ったのは3年前か!ブログって素晴らしい → ☆
最後の日にホテルの方々に勧められた「八ヶ岳中央農業実践大学校」へ。

農場で作った野菜や乳製品が売っています。
奥に動物たちもいるようなので見てきました♪


あ、ヤギだ。
子ヤギちゃんたちですね。

小屋の中には親ヤギちゃんもいます。
親ヤギちゃんをみていたら、子ヤギちゃんたちが

脱走してきた!!!
え?どこから出てきたんだろう・・・
ちゃんと柵があったんですけど・・・・
ヤギの餌を売っていて
クレクレと積極的な子ヤギちゃんたち(笑)

餌を持っているジジにたかる・・・
そのころうちの子たちは・・・・

フンを踏んだと大騒ぎ(汗)

人懐っこい子ヤギちゃん。

どこまでもついてきます。
かわいい♡
ヤギの目ってコーヒー豆みたいですね*^^*
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora
父が昔勤めていた会社の保養所でスタッフの方も顔なじみ。
何度もお世話になっています♪

今回は諏訪湖のほとりの
SUWAガラスの里へいって体験させてもらったり・・・・

2人とも真剣。こういうの好きですねぇ~。
ナナはペーパーウェイト、ソラはガラスのハンコを
サンドブラストで彫って作りました。
ここはお土産屋さんも充実していて
2人とも特に気に入ったらしい。
精密機器で有名な諏訪。
精密駒も売っていて、二人ともくぎ付け。
お土産に買ったけど良く回ります。
次は「蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン」へ。




台風の後でちょっと散らかっていたけど、
きれいなお庭でした♪
ただ、小さいハチや虫に二人はビビリ・・・・
面倒くさい・・・・ ビビりすぎ。。。

虫が怖くてジジにしがみつく面倒くさい二人・・・
まだまだ時間があったので
北八ヶ岳ロープウェイへ。

何年か前も乗ったけど二人とも記憶がないらしい。
え~~~~。忘れちゃったのかぁ~

この山頂のキツツキも忘れたらしい(涙)
行ったのは3年前か!ブログって素晴らしい → ☆
最後の日にホテルの方々に勧められた「八ヶ岳中央農業実践大学校」へ。

農場で作った野菜や乳製品が売っています。
奥に動物たちもいるようなので見てきました♪


あ、ヤギだ。
子ヤギちゃんたちですね。

小屋の中には親ヤギちゃんもいます。
親ヤギちゃんをみていたら、子ヤギちゃんたちが

脱走してきた!!!
え?どこから出てきたんだろう・・・
ちゃんと柵があったんですけど・・・・
ヤギの餌を売っていて
クレクレと積極的な子ヤギちゃんたち(笑)

餌を持っているジジにたかる・・・
そのころうちの子たちは・・・・

フンを踏んだと大騒ぎ(汗)

人懐っこい子ヤギちゃん。

どこまでもついてきます。
かわいい♡
ヤギの目ってコーヒー豆みたいですね*^^*
*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*
今日も素敵な一日になりますように♪
ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村
【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/
★プレゼント情報★
10,000円以上お買い上げの方に1枚プレゼント♪詳しくはこちら↓
https://www.nanasorakids.com/blog/2017/04/07/102702
【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/
【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora